事業復活支援金の概要が発表!内容をまとめました。
本日1月18日、経済産業省より事業復活支援金の概要が発表されました。

事業復活支援金の概要について
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
事業復活支援金の事務局ホームページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
このリンクに載っていることについて簡単にまとめました。
------------------------------------------------------------
1月24日月曜日以降に事業復活支援金の「申請要領」を公表する予定
本日掲載された概要は内容が変わる可能性もある
対象者は、中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して
新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により大きな影 響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準月と比べて50%以上又は30%以 上50%未満減少している方が申請できる。
給付上限額は個人事業者は50%以上減少で50万円、30%以上50%未満で30万円
法人の給付上限額は、50%以上減少で100万円、30%以上50%未満で60万円
【2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高】と【2018年11月~2021年3月までの間】の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少している必要がある
計算方法は 【基準期間の売上高 ー 対象月の売上高×5(か月)】
申請は基本的にオンライン申請になる。
GビズID不要で、事務局ホームページでアカウントを作成する。
必要書類は、2019年(度)、2020年(度)※1及び選択する基準期間※2を全て含む確定申告書 、売上台帳 、履歴事項証明書 、本人確認書類 、通帳の写し 、先生・同意書など
申請を行う際、月次支援金・一時支援金等で既に給付されたことがある方は事前確認が不要、そうでない方は登録確認機関により事前確認が必要になる。
事前確認は1月24日の週後半から登録確認機関での事前確認受付を開始する予定とのこと。